★TBしてくださる方へ★ TBをされる方は
コメントもヨロシク~ LINK先ブロガーさんを 除きコメントなきTBには 基本的にお返しTBは しません。 カテゴリ
全体 MOVIE DVD・VIDEO・TV HONG KONG EAT THINK DAYS SHOPPING TRAVEL OVERSEAS SHIRO BOOK NEWS MUSIC TV 気になる お出かけ FAVOURITE PLAY・CONCERT PLACE OIL PAINTING INFORMATION 2006年2月ボルネオKL旅行 2006年GW台北旅行 2006年GW香港旅行 2006年8月香港旅行 2007年1月シンガポール旅行 2007年3月香港旅行 2007年4月志摩旅行 2007年GW成都&臥龍旅行 2007年6月志摩旅行 2007年8月七釜温泉旅行 2007年12月香港旅行 2008年1月香港旅行 2008年1月バンコク旅行 2008年GWペナン旅行 2008年6月香港旅行 2008年10月名古屋旅行 2008年12月香港旅行 2009年2月香港旅行 2009年GWホーチミン旅行 2009年8月香港旅行 2010年1月香港旅行 2010年8月台北旅行 2010年8月香港旅行 2011年GW台北ソウル旅行 2011年8月青島ソウル旅行 2012年1月香港旅行 2012年GW KL旅行 2012年7月香港旅行 2012年8月釜山旅行 2012年11月和歌山旅行 2013年1月香港旅行 2013年11月台北旅行 2013年7月三重旅行 2013年8月バンコク旅行 2013年GWペナン旅行 2013年11月淡路島旅行 2014年1月台南旅行 2014年4月鳥羽旅行 2014年5月香港旅行 2014年7月香港旅行 2014年8月香港旅行 2014年8月台北旅行 2014年10月滋賀旅行 2014年11月ソウル&香港旅行 2015年1月チェンマイ旅行 2015年GW KL旅行 2015年8月京丹後旅行 2015年9月和歌山白浜旅行 2015年11月スリランカ旅行 2016年2月香港旅行 2016年GWバンコク旅行 2016年11月伊勢志摩犬旅行 2017年1月台北旅行 2017年5月バンコク旅行 2017年6月香港旅行 2017年9月杭州旅行 2017年11月静岡・埼玉旅行 2017年12月香港旅行 2018年4月ソウル旅行 タグ
香港・台湾・中国映画(445)
アメリカ映画(381) Foods(349) 日本映画(237) わんこ(212) 香港旅行(159) 香港(117) 合作映画(114) 2009劇場鑑賞映画(106) 2010劇場鑑賞映画(105) ホテル(102) 2008劇場鑑賞映画(101) 2011劇場鑑賞映画(100) 2012劇場鑑賞映画(91) 2013劇場鑑賞映画(84) 2014劇場鑑賞映画(74) 2015劇場鑑賞映画(72) 2016劇場鑑賞映画(67) ヨーロッパ映画(65) 2017劇場鑑賞映画(61) 旅(58) イギリス映画(50) マレーシア旅行(45) 飛行機(44) 韓国映画(44) タイ旅行(43) フランス映画(40) 国内旅行(39) 台湾旅行(39) 喫茶店・カフェ(36) コミック・アニメ(36) 2018劇場鑑賞映画(28) タイムトリップ(25) その他映画(25) 韓国旅行(25) 中国旅行(23) タイ映画(22) 年間ベスト10(18) 空港ラウンジ(17) その他アジア映画(15) 周星馳(13) ベトナム旅行(11) バトン(10) 車(9) シンガポール旅行(8) お絵描き(8) WALKING(7) お知らせ(4) シンガポール(4) オフ会(4) 本(3) 中国(2) イタリア映画(2) 記事ランキング
Link
sabunori的
亜細亜電影専門ブログ 香港熱 猫茶園・2 いつかワンコがいる暮らし ASIA花美男楽園★blog It's a wonderful cinema 目の中のリンゴ La noticia afoto 風情♪の不安多事な冒険Part.5 なごやかなごやレコンキスタ! 夢の国・亞洲文化宮 真紅のthinkingdays うさぎの紅い眼 虎猫の気まぐれシネマ日記 E!Place 高尾山下 まいにち空旅 更新が止まってしまった Link先はLinkをはずさせて いただくことがあります。 ご了承くださいませ。 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
ブログジャンル
ライフログ
★掲載画像について★
このブログに掲載されている 画像の転載を禁じます。
検索
画像一覧
|
![]() いけちゃんはいつからかヨシオ(深澤嵐)のそばにいる不思議な生き物。 ヨシオがいじめっ子にコテンパンにやられたときだって お父さん(萩原聖人)が亡くなったときだって、 学校をサボって山登りをしたときだっていつもヨシオのそばにいてくれた。 そんなヨシオが少しづつ成長してたくましい男の子になっていったある日 いけちゃんはもうこれからは会えなくなるよ、とヨシオに別れを告げて ある告白をする・・・。 いけちゃんとヨシオの関係はのびたとドラえもんとはまるで違う。 ヨシオが泣いたって熱をだして寝込んだっていけちゃんはそっと見守ってくれたり 添い寝をしてくれたり(ついでにうちわで仰いでくれたりもする 笑)するだけだ。 困難にブチ当たってもヨシオは自分の頭で考えて1つ1つ納得しながら前へ進む。 自分がおぼれて死にそうになったって世の中には何の影響もないことに愕然とし イヤなことから逃げ出したって次の場所でも同じようなことの繰り返しだと悟る。 かと思えば蝶の羽をむしってはしゃいだり、ちょっとトロい京ちゃんに ナフタリンを食え!と無理強いしたり。 こんな風にヨシオは大人顔負けの冷静さと子供特有の残酷さを覗かせる。 それがとってもリアル。 そうやって子供は少しづつ成長していくんだね。 ヨシオのお母さん(ともさかりえ)がヨシオとともに成長していくのもステキ。 見えないけど気配を感じてたのよ、といけちゃんに語りかけるシーンにジーン。 お母さんがいつも履いている大柄の花のスカートが愛らしかったな。 ![]() そしてなんといってもいけちゃん。 これだけシンプルな生き物がとてつもなく可愛らしいのが素晴らしい。 微妙な感情によって色や形が七変化ないけちゃん。 ヨシオがいけないことをするとヨシオをパックリ噛んだりもする。(笑) 声は蒼井優が担当。 彼女の声は中性的で耳に心地良く、かといって彼女の顔が前面に出てくることもなく 文句なくいけちゃんにピッタリ。 大人になるにつれ忘れてしまうもの、見えなくなってしまうものってきっとあるよね。 私も子供の頃にはあずき洗い(岡村隆史)が見えていたのかな? ![]() ↓ここから原作をちょっとだけ読むことができます。 これだけでもウルルッ。 いけちゃんとぼく原作本 いけちゃんとぼく オフィシャルサイト
by sabunori
| 2009-06-30 15:20
| MOVIE
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||