★TBしてくださる方へ★ TBをされる方は
コメントもヨロシク~ LINK先ブロガーさんを 除きコメントなきTBには 基本的にお返しTBは しません。 カテゴリ
全体 MOVIE DVD・VIDEO・TV HONG KONG EAT THINK DAYS SHOPPING TRAVEL OVERSEAS SHIRO BOOK NEWS MUSIC TV 気になる お出かけ FAVOURITE PLAY・CONCERT PLACE OIL PAINTING INFORMATION 2006年2月ボルネオKL旅行 2006年GW台北旅行 2006年GW香港旅行 2006年8月香港旅行 2007年1月シンガポール旅行 2007年3月香港旅行 2007年4月志摩旅行 2007年GW成都&臥龍旅行 2007年6月志摩旅行 2007年8月七釜温泉旅行 2007年12月香港旅行 2008年1月香港旅行 2008年1月バンコク旅行 2008年GWペナン旅行 2008年6月香港旅行 2008年10月名古屋旅行 2008年12月香港旅行 2009年2月香港旅行 2009年GWホーチミン旅行 2009年8月香港旅行 2010年1月香港旅行 2010年8月台北旅行 2010年8月香港旅行 2011年GW台北ソウル旅行 2011年8月青島ソウル旅行 2012年1月香港旅行 2012年GW KL旅行 2012年7月香港旅行 2012年8月釜山旅行 2012年11月和歌山旅行 2013年1月香港旅行 2013年11月台北旅行 2013年7月三重旅行 2013年8月バンコク旅行 2013年GWペナン旅行 2013年11月淡路島旅行 2014年1月台南旅行 2014年4月鳥羽旅行 2014年5月香港旅行 2014年7月香港旅行 2014年8月香港旅行 2014年8月台北旅行 2014年10月滋賀旅行 2014年11月ソウル&香港旅行 2015年1月チェンマイ旅行 2015年GW KL旅行 2015年8月京丹後旅行 2015年9月和歌山白浜旅行 2015年11月スリランカ旅行 2016年2月香港旅行 2016年GWバンコク旅行 2016年11月伊勢志摩犬旅行 2017年1月台北旅行 2017年5月バンコク旅行 2017年6月香港旅行 2017年9月杭州旅行 2017年11月静岡・埼玉旅行 2017年12月香港旅行 2018年4月ソウル旅行 タグ
香港・台湾・中国映画(445)
アメリカ映画(381) Foods(349) 日本映画(237) わんこ(212) 香港旅行(159) 香港(117) 合作映画(114) 2009劇場鑑賞映画(106) 2010劇場鑑賞映画(105) ホテル(102) 2008劇場鑑賞映画(101) 2011劇場鑑賞映画(100) 2012劇場鑑賞映画(91) 2013劇場鑑賞映画(84) 2014劇場鑑賞映画(74) 2015劇場鑑賞映画(72) 2016劇場鑑賞映画(67) ヨーロッパ映画(65) 2017劇場鑑賞映画(61) 旅(58) イギリス映画(50) マレーシア旅行(45) 飛行機(44) 韓国映画(44) タイ旅行(43) フランス映画(40) 国内旅行(39) 台湾旅行(39) 喫茶店・カフェ(36) コミック・アニメ(36) 2018劇場鑑賞映画(27) 韓国旅行(25) タイムトリップ(25) その他映画(24) 中国旅行(23) タイ映画(22) 年間ベスト10(18) 空港ラウンジ(17) その他アジア映画(15) 周星馳(13) ベトナム旅行(11) バトン(10) 車(9) シンガポール旅行(8) お絵描き(8) WALKING(7) お知らせ(4) シンガポール(4) オフ会(4) 本(3) 中国(2) イタリア映画(2) 記事ランキング
Link
sabunori的
亜細亜電影専門ブログ 香港熱 猫茶園・2 いつかワンコがいる暮らし ASIA花美男楽園★blog It's a wonderful cinema 目の中のリンゴ La noticia afoto 風情♪の不安多事な冒険Part.5 なごやかなごやレコンキスタ! 夢の国・亞洲文化宮 真紅のthinkingdays うさぎの紅い眼 虎猫の気まぐれシネマ日記 E!Place 高尾山下 まいにち空旅 更新が止まってしまった Link先はLinkをはずさせて いただくことがあります。 ご了承くださいませ。 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
ブログジャンル
ライフログ
★掲載画像について★
このブログに掲載されている 画像の転載を禁じます。
検索
画像一覧
|
![]() 人気歌手ANNAが何者かに誘拐され、彼女が虐待される様子がネットに流れる。 犯人からの要求はすでに警察をやめた元警察官MO(許志安:アンディ・ホイ)を 引きずり出し、ゲームのように犯罪を楽しむことだった。 この事件を調べていくと予知能力があるSHANA(張燊悅:ニコラ・チェン)という女性が ANNAの誘拐事件を予言していることが判明。 彼女は犯人による誘拐はこの後も続くと予言する・・・。 許志安(アンディ・ホイ)は善人にも悪人にも、そしてイイオトコにもブオトコにも 化けられる顔つきをしている。 この作品ではそんな彼の特徴をうまく生かしたなぁ・・・というのがまずの感想。 MOという男は寡黙ながら警察官としては切れ者だったのだろうと思わせる。 しかしところどころで「警察をやめた」「借金まみれ」といったマイナスイメージが つきまとい、本当の姿が見えてこない。 一般的に「予知能力者」が登場する物語といえば胡散臭さがつきまとうものだが この作品では「ああ、なるほど」とラストのドンデン返しで全ての曖昧さにカタがつく。 SHANAを演じる張燊悅(ニコラ・チェン)は「玻璃(ガラス)の城」に出演していたが (役は覚えているが彼女だったという記憶はすでにない)現在はどうしているのだろう。 正面から見るとちょっと不思議なアンシンメトリーな顔がチャーミング・・・なのかな。 ニャロメみたいな口元でともさかりえ寄りの顔。 ![]() 犯人JASH役を演じる鄭中基(ロナルド・チェン)のインパクトはなかなかのもの。 とはいえラストへ進むに従って妙に気の良さも垣間見えてしまうのが残念。 彼の顔を見ていると「ゆってぃ」が頭に浮かびちょっと困惑する。(笑) 彼について語ろうとするとその作品よりも私生活についてになってしまうのは 私だけではないはず。 彼といえばつい最近アイドルユニット(?)TWINSの片割れとの離婚が 発覚したのが記憶に新しい。(このヒトだよね?) 離婚したことよりもその前に4年もの間結婚していた事実に誰もが驚いたそうだが 香港エンタメにはとんと疎い私は特に衝撃もなく、まぁそれでもよく隠し通したよな~と 感心はした。 も1つおまけに10年ほど前飛行機搭乗中に飲酒で一騒動あったのも彼だったような。 作品の感想に戻って。 ネットを駆使した謎解きとラストのドンデン返しに思わずニヤリ。 なかなかスリリングなサスペンス作に仕上がっている。 2002年の作品と知ってちょっとビックリ。 つい1、2年前の新作だと思っていたのだ。 作品の古さを感じない、というのももちろんだが、 いかに香港俳優たちが年をとらないかっていうコトだよなぁ。 2002年 香港映画
by sabunori
| 2010-07-09 18:20
| DVD・VIDEO・TV
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||