★TBしてくださる方へ★ TBをされる方は
コメントもヨロシク~ LINK先ブロガーさんを 除きコメントなきTBには 基本的にお返しTBは しません。 カテゴリ
全体 MOVIE DVD・VIDEO・TV HONG KONG EAT THINK DAYS SHOPPING TRAVEL OVERSEAS SHIRO BOOK NEWS MUSIC TV 気になる お出かけ FAVOURITE PLAY・CONCERT PLACE OIL PAINTING INFORMATION 2006年2月ボルネオKL旅行 2006年GW台北旅行 2006年GW香港旅行 2006年8月香港旅行 2007年1月シンガポール旅行 2007年3月香港旅行 2007年4月志摩旅行 2007年GW成都&臥龍旅行 2007年6月志摩旅行 2007年8月七釜温泉旅行 2007年12月香港旅行 2008年1月香港旅行 2008年1月バンコク旅行 2008年GWペナン旅行 2008年6月香港旅行 2008年10月名古屋旅行 2008年12月香港旅行 2009年2月香港旅行 2009年GWホーチミン旅行 2009年8月香港旅行 2010年1月香港旅行 2010年8月台北旅行 2010年8月香港旅行 2011年GW台北ソウル旅行 2011年8月青島ソウル旅行 2012年1月香港旅行 2012年GW KL旅行 2012年7月香港旅行 2012年8月釜山旅行 2012年11月和歌山旅行 2013年1月香港旅行 2013年11月台北旅行 2013年7月三重旅行 2013年8月バンコク旅行 2013年GWペナン旅行 2013年11月淡路島旅行 2014年1月台南旅行 2014年4月鳥羽旅行 2014年5月香港旅行 2014年7月香港旅行 2014年8月香港旅行 2014年8月台北旅行 2014年10月滋賀旅行 2014年11月ソウル&香港旅行 2015年1月チェンマイ旅行 2015年GW KL旅行 2015年8月京丹後旅行 2015年9月和歌山白浜旅行 2015年11月スリランカ旅行 2016年2月香港旅行 2016年GWバンコク旅行 2016年11月伊勢志摩犬旅行 2017年1月台北旅行 2017年5月バンコク旅行 2017年6月香港旅行 2017年9月杭州旅行 2017年11月静岡・埼玉旅行 2017年12月香港旅行 2018年4月ソウル旅行 タグ
香港・台湾・中国映画(445)
アメリカ映画(381) Foods(349) 日本映画(237) わんこ(212) 香港旅行(159) 香港(117) 合作映画(114) 2009劇場鑑賞映画(106) 2010劇場鑑賞映画(105) ホテル(102) 2008劇場鑑賞映画(101) 2011劇場鑑賞映画(100) 2012劇場鑑賞映画(91) 2013劇場鑑賞映画(84) 2014劇場鑑賞映画(74) 2015劇場鑑賞映画(72) 2016劇場鑑賞映画(67) ヨーロッパ映画(65) 2017劇場鑑賞映画(61) 旅(58) イギリス映画(50) マレーシア旅行(45) 飛行機(44) 韓国映画(44) タイ旅行(43) フランス映画(40) 国内旅行(39) 台湾旅行(39) 喫茶店・カフェ(36) コミック・アニメ(36) 2018劇場鑑賞映画(28) タイムトリップ(25) その他映画(25) 韓国旅行(25) 中国旅行(23) タイ映画(22) 年間ベスト10(18) 空港ラウンジ(17) その他アジア映画(15) 周星馳(13) ベトナム旅行(11) バトン(10) 車(9) シンガポール旅行(8) お絵描き(8) WALKING(7) お知らせ(4) シンガポール(4) オフ会(4) 本(3) 中国(2) イタリア映画(2) 記事ランキング
Link
sabunori的
亜細亜電影専門ブログ 香港熱 猫茶園・2 いつかワンコがいる暮らし ASIA花美男楽園★blog It's a wonderful cinema 目の中のリンゴ La noticia afoto 風情♪の不安多事な冒険Part.5 なごやかなごやレコンキスタ! 夢の国・亞洲文化宮 真紅のthinkingdays うさぎの紅い眼 虎猫の気まぐれシネマ日記 E!Place 高尾山下 まいにち空旅 更新が止まってしまった Link先はLinkをはずさせて いただくことがあります。 ご了承くださいませ。 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
ブログジャンル
ライフログ
★掲載画像について★
このブログに掲載されている 画像の転載を禁じます。
検索
画像一覧
|
![]() 大陸から香港へやって来た女子大生劉雅子(朱芷瑩:チョウ・チーイン)は 大陸で病を患う兄の手術代を工面するため代理母を引き受けることとなる。 ところが無事妊娠したものの突然依頼者から契約のキャンセルを言い渡される。 契約に従い中絶を勧められるものの、雅子はそれをかたくなに拒み 出産することを決意する。 そんなある日雅子の前にお腹の子の父親だと名乗る郁彰という男 (張學友:ジャッキー・チュン)が現れる・・・。 一言で言えば「ニュー・ウェーブ」というカテゴリーになるのだろうか。 香港演芸学院出身の新進気鋭監督、周冠威(キウィ・チョウ)がメガホンをとった作品。 絶対に日本で一般公開されないタイプの作品なだけに日本語字幕付きで 鑑賞させていただくことができて大阪アジアン映画祭さんに感謝、である。 恥ずかしながら周冠威監督の名前は今回初めて知ったのだが 製作総指揮に杜琪峰(ジョニー・トー)と江志强(ビル・コン)が名を連ね、 俳優陣も張學友、岑建勲(ジョン・シャム)、葉徳嫻(デニー・イップ)など 味のある大御所が脇を固めているのを見ても、この監督への期待度の高さがわかる。 ストーリーは1人の女性が子供を身ごもることで母性に目覚め・・・ とまぁよくあるハナシだわね~と思っていたのだが、 少しばかりシニカルな味付けが面白かった。 資産家の2代目で自らも事業に成功し、人柄も誠実そうな郁彰(張學友)に どんなに口説かれてもオチない雅子。 確かにお芝居に誘われて行ってみたら観客は自分たち2人だけだった・・・ というシチュエーションは「ひゃ~っ」と私なら逃げ出したくなるような演出だったが(笑) それを差し引いても私だったらあっという間にその気になるに違いない。 だが雅子は違った。 金持ちだから惚れたわけじゃなく、たまたま惚れたオトコが金持ちだったんだと 思えばいいじゃなーい、と頑なまでに潔癖に映る雅子に向ってつぶやいてみた。 ところが彼女が郁彰を受け入れなかった理由は別のところにあったのだ。 あ~なるほどねぇ。 郁彰も私も大きな誤解をしていたのね。 その事実が判明するやいなやさっさと海外へ姿を消した郁彰。 どうやら異国の地で新たな女性を探し求め始めるとのこと。 いいわ~そのストレートさが。(笑) ![]() そこの女主人が豪快で懐が広くて実に素敵な女性で。 ・・・ってよく見たらなんと葉徳嫻ではないか! 「桃さんのしあわせ」の桃姐と同一人物とは思えないほどの姐御ぶり。 女優魂見せていただきました。 香港映画<「大阪アジアン映画祭2014」にて鑑賞>
by sabunori
| 2014-03-12 21:08
| MOVIE
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||