★TBしてくださる方へ★ TBをされる方は
コメントもヨロシク~ LINK先ブロガーさんを 除きコメントなきTBには 基本的にお返しTBは しません。 カテゴリ
全体 MOVIE DVD・VIDEO・TV HONG KONG EAT THINK DAYS SHOPPING TRAVEL OVERSEAS SHIRO BOOK NEWS MUSIC TV 気になる お出かけ FAVOURITE PLAY・CONCERT PLACE OIL PAINTING INFORMATION 2006年2月ボルネオKL旅行 2006年GW台北旅行 2006年GW香港旅行 2006年8月香港旅行 2007年1月シンガポール旅行 2007年3月香港旅行 2007年4月志摩旅行 2007年GW成都&臥龍旅行 2007年6月志摩旅行 2007年8月七釜温泉旅行 2007年12月香港旅行 2008年1月香港旅行 2008年1月バンコク旅行 2008年GWペナン旅行 2008年6月香港旅行 2008年10月名古屋旅行 2008年12月香港旅行 2009年2月香港旅行 2009年GWホーチミン旅行 2009年8月香港旅行 2010年1月香港旅行 2010年8月台北旅行 2010年8月香港旅行 2011年GW台北ソウル旅行 2011年8月青島ソウル旅行 2012年1月香港旅行 2012年GW KL旅行 2012年7月香港旅行 2012年8月釜山旅行 2012年11月和歌山旅行 2013年1月香港旅行 2013年11月台北旅行 2013年7月三重旅行 2013年8月バンコク旅行 2013年GWペナン旅行 2013年11月淡路島旅行 2014年1月台南旅行 2014年4月鳥羽旅行 2014年5月香港旅行 2014年7月香港旅行 2014年8月香港旅行 2014年8月台北旅行 2014年10月滋賀旅行 2014年11月ソウル&香港旅行 2015年1月チェンマイ旅行 2015年GW KL旅行 2015年8月京丹後旅行 2015年9月和歌山白浜旅行 2015年11月スリランカ旅行 2016年2月香港旅行 2016年GWバンコク旅行 2016年11月伊勢志摩犬旅行 2017年1月台北旅行 2017年5月バンコク旅行 2017年6月香港旅行 2017年9月杭州旅行 2017年11月静岡・埼玉旅行 2017年12月香港旅行 2018年4月ソウル旅行 タグ
香港・台湾・中国映画(445)
アメリカ映画(381) Foods(349) 日本映画(237) わんこ(212) 香港旅行(159) 香港(117) 合作映画(114) 2009劇場鑑賞映画(106) 2010劇場鑑賞映画(105) ホテル(102) 2008劇場鑑賞映画(101) 2011劇場鑑賞映画(100) 2012劇場鑑賞映画(91) 2013劇場鑑賞映画(84) 2014劇場鑑賞映画(74) 2015劇場鑑賞映画(72) 2016劇場鑑賞映画(67) ヨーロッパ映画(65) 2017劇場鑑賞映画(61) 旅(58) イギリス映画(50) マレーシア旅行(45) 飛行機(44) 韓国映画(44) タイ旅行(43) フランス映画(40) 国内旅行(39) 台湾旅行(39) 喫茶店・カフェ(36) コミック・アニメ(36) 2018劇場鑑賞映画(28) タイムトリップ(25) その他映画(25) 韓国旅行(25) 中国旅行(23) タイ映画(22) 年間ベスト10(18) 空港ラウンジ(17) その他アジア映画(15) 周星馳(13) ベトナム旅行(11) バトン(10) 車(9) シンガポール旅行(8) お絵描き(8) WALKING(7) お知らせ(4) シンガポール(4) オフ会(4) 本(3) 中国(2) イタリア映画(2) 記事ランキング
Link
sabunori的
亜細亜電影専門ブログ 香港熱 猫茶園・2 いつかワンコがいる暮らし ASIA花美男楽園★blog It's a wonderful cinema 目の中のリンゴ La noticia afoto 風情♪の不安多事な冒険Part.5 なごやかなごやレコンキスタ! 夢の国・亞洲文化宮 真紅のthinkingdays うさぎの紅い眼 虎猫の気まぐれシネマ日記 E!Place 高尾山下 まいにち空旅 更新が止まってしまった Link先はLinkをはずさせて いただくことがあります。 ご了承くださいませ。 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
ブログジャンル
ライフログ
★掲載画像について★
このブログに掲載されている 画像の転載を禁じます。
検索
画像一覧
|
![]() それほどでもないのか? 判断しづらい作品だ。 アクションシーンは文句なく見応えあり。 何も中環(セントラル)の街をあそこまでメチャクチャにしなくてもよかろうと 唖然愕然だが。 3D作品だからそのあたりを意識してのことなのかな。 大量の鳩が飛び立つシーンなんて3Dだったらひゃ~ってな感じで 迫力あっただろうなぁ。 ただしストーリーと人物の描き方が少々弱いような・・・。 ロイ(劉徳華:アンディ・ラウ)とトー(林家棟:ラム・カートン)の関係、 ロイと強盗団のボス、ツァオ(胡軍:フー・ジュン)の対決、 ロイが犯してしまった過ちのシーンもサラリと描かれていて 観落としてしまいそう。 その一方、トンと知的障害を持つ娘のエピソードはあまりにもえげつなく 残忍で相変わらず香港映画は情け容赦ない。 子供に対してあんな描き方はハリウッド映画では絶対ありえない展開だろう。 なんだかんだ言っても胡軍さんの人物像が今一つだったから 私としては不満なのかもしれない。(笑) 悪役なのに中途半端。 消火不良だわー。 そして尹子維(テレンス・イン)→チンピラ 黄敏徳(マイケル・ウォン)→見栄え重視の警察上司 という役どころもいい加減飽きました・・・。
by sabunori
| 2014-12-27 10:46
| MOVIE
|
Trackback(3)
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 「ファイヤー・ストーム」(風暴)
アンディ・ラウの本格アクション作品なのである!いや、もう、すっごいアクション!思わずアンディ・ラウの年を確認してしまった。53歳…。なんつー男よ。私は特別に華仔迷ではないので、ーもちろんそれにしては年に最低でも一回はアンディ・ラウの出演作品を観ている事にはなるのだがー、今回はフー・ジュンが悪役をやるのにそそられて鑑賞。あと個人的にタイプじゃないので全く魅力は感じないのだが、最近演技にぐっと幅が出てきたのは認める所のラム・カートン。この2人もとても良かったが、何と言ってもアンディ・ラウに尽きる。ここまで...... more ![]()
タイトル : ファイヤー・ストーム ★★★★
『インファナル・アフェア』シリーズなどのアンディ・ラウ主演によるポリスアクション。凶悪な強盗団を追う香港警察のエリート捜査官の姿を、強盗団のメンバーとなった幼なじみとの再会を絡めながら活写していく。メガホンを取るのは、『香港国際警察/NEW POLICE STORY』...... more ![]()
タイトル : 風暴 ファイヤー・ストーム
【風暴】 2013年 香港/中国 109分監督:アラン・ユエン出演:アンディ・ラウ、ヤオ・チェン、ラム・カートン、フー・ジュン これはもはや、戦争だ!!2万発の弾丸、100以上の大量銃器 ── “香港壊滅"! Story:香港警察特捜班のロイ刑事は、武装凶悪犯ツァオ...... more
こんにちは、ここなつです。
>面白いのか? それほどでもないのか? はさておき、アンディ・ラウが年齢と体力の限界までアクションやり切ったのは確かですよね。
ここなつさん、お返事遅くなり申し訳ありませんー。
アンディ・ラウは年を取ってからの方が若い頃より 断然いいですよね。 香港俳優ってこういうパターンが多いかも。 ものすごい迫力のラスト10分でしたが、なにもあそこまで セントラルの街を破壊しなくてもー!と頭がクラクラしちゃいました。(笑)
こんにちは。
確か、トム・クルーズも同い年ではなかったでしたっけ…?>アンディ・ラウ きっと爆発する年代なのよ!(笑) 若い頃より断然いいのは同意でございます。
ここなつさん、こんばんは。
香港はアンディ・ラウの他にも若い頃より年齢を重ねた現在の方が 断然良い!という男優が多いですよね。 張家輝(ニック・チョン)しかり黎明(レオン・ライ)しかり。 逆に言うと若手で良い男優がなかなか出て来ないのかも。
こんにちは、アンディのファンだったので、彼の映画は殆ど劇場で観ているのに、これだけは観れなかった。
DVDでも十分に迫力あるアクションシーンが伝わってきて、さすがにここまでしなくてもと、一般人の巻き添えが気の毒で観ていられませんでした。 それにしても、アンディ年齢のわりにはタフですよね。
パピのママさん、はじめまして。
アンディ、頑張っていますよねー! 若い頃より現在の彼の方が断然ステキだな~と思います。 アクションでも年を感じさせませんよね。 役者としてだけでなく(最近は歌手としての活動は しているのでしょうか??) プロデューサーとしても活躍するなど精力的に仕事の幅を 広げていますね。 この作品・・・確かに一般人を巻き込み過ぎでしたね。(笑)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||