★TBしてくださる方へ★ TBをされる方は
コメントもヨロシク~ LINK先ブロガーさんを 除きコメントなきTBには 基本的にお返しTBは しません。 カテゴリ
全体 MOVIE DVD・VIDEO・TV HONG KONG EAT THINK DAYS SHOPPING TRAVEL OVERSEAS NEWS BOOK SHIRO MUSIC TV 気になる お出かけ FAVOURITE PLAY・CONCERT PLACE OIL PAINTING INFORMATION 2006年2月ボルネオKL旅行 2006年GW台北旅行 2006年GW香港旅行 2006年8月香港旅行 2007年1月シンガポール旅行 2007年3月香港旅行 2007年4月志摩旅行 2007年GW成都&臥龍旅行 2007年6月志摩旅行 2007年8月七釜温泉旅行 2007年12月香港旅行 2008年1月香港旅行 2008年1月バンコク旅行 2008年GWペナン旅行 2008年6月香港旅行 2008年10月名古屋旅行 2008年12月香港旅行 2009年2月香港旅行 2009年GWホーチミン旅行 2009年8月香港旅行 2010年1月香港旅行 2010年8月台北旅行 2010年8月香港旅行 2011年GW台北ソウル旅行 2011年8月青島ソウル旅行 2012年1月香港旅行 2012年GW KL旅行 2012年7月香港旅行 2012年8月釜山旅行 2012年11月和歌山旅行 2013年1月香港旅行 2013年11月台北旅行 2013年7月三重旅行 2013年8月バンコク旅行 2013年GWペナン旅行 2013年11月淡路島旅行 2014年1月台南旅行 2014年4月鳥羽旅行 2014年5月香港旅行 2014年7月香港旅行 2014年8月香港旅行 2014年8月台北旅行 2014年10月滋賀旅行 2014年11月ソウル&香港旅行 2015年1月チェンマイ旅行 2015年GW KL旅行 2015年8月京丹後旅行 2015年9月和歌山白浜旅行 2015年11月スリランカ旅行 2016年2月香港旅行 2016年GWバンコク旅行 2016年11月伊勢志摩犬旅行 2017年1月台北旅行 2017年5月バンコク旅行 2017年6月香港旅行 2017年9月杭州旅行 2017年11月静岡・埼玉旅行 2017年12月香港旅行 2018年4月ソウル旅行 2018年5月金沢旅行 2018年5月台北旅行 2018年6月滋賀旅行 2018年7月和歌山旅行 2018年8月台北旅行 2018年10月鳥取旅行 2018年12月釜山旅行 2019年1月香港旅行 2019年2月和歌山旅行 2019年3月バンコク旅行 2019年6月滋賀旅行 2019年7月北海道旅行 2019年10月ソウル旅行 2019年11月香港旅行 2019年12月三重旅行 タグ
香港・台湾・中国映画(539)
アメリカ映画(429) Foods(417) 日本映画(277) わんこ(266) 香港旅行(176) 合作映画(144) 香港(124) ホテル(123) 2009劇場鑑賞映画(106) 2010劇場鑑賞映画(105) 2008劇場鑑賞映画(101) 2011劇場鑑賞映画(100) 2012劇場鑑賞映画(91) 2013劇場鑑賞映画(84) 2014劇場鑑賞映画(74) ヨーロッパ映画(73) 国内旅行(73) 2015劇場鑑賞映画(72) 2018劇場鑑賞映画(71) 2019劇場鑑賞映画(69) 2016劇場鑑賞映画(67) 旅(62) 韓国映画(62) 2017劇場鑑賞映画(61) イギリス映画(58) 2020劇場鑑賞映画(54) タイ旅行(50) 飛行機(49) 台湾旅行(48) マレーシア旅行(45) フランス映画(45) コミック・アニメ(40) 韓国旅行(39) 喫茶店・カフェ(37) 2021劇場鑑賞映画(31) その他映画(27) タイ映画(27) タイムトリップ(25) 年間ベスト10(25) 中国旅行(23) その他アジア映画(18) 空港ラウンジ(18) 周星馳(13) 2022劇場鑑賞映画(13) ベトナム旅行(11) バトン(10) 車(9) シンガポール旅行(8) お絵描き(8) WALKING(7) 本(4) お知らせ(4) シンガポール(4) オフ会(4) イタリア映画(3) 中国(2) 記事ランキング
Link
sabunori的
亜細亜電影専門ブログ 香港熱 猫茶園・2 いつかワンコがいる暮らし ASIA花美男楽園★blog 目の中のリンゴ 風情♪の不安多事な冒険Part.5 なごやかなごやレコンキスタ! 真紅のthinkingdays うさぎの紅い眼 E!Place まいにち空旅 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
ブログジャンル
ライフログ
★掲載画像について★
このブログに掲載されている 画像の転載を禁じます。
検索
画像一覧
|
![]() それが本作鑑賞の一番の決め手。 オリジナルは未読なのだがそれが吉と出たのかどうなのか。 嫌いじゃないな、こういうの。 基本的に冷たい性格で想像力も乏しいタチなので社会的弱者に対しては 警視庁サイバー犯罪対策課のキャリア捜査官吉野(戸田恵梨香)同様 「踏ん張って頑張ってみろ!」と思ってしまうタイプなのだが ゲイツ(生田斗真)が言う「頑張れるだけ幸せだよ」の言葉は 胸を突いた。 踏ん張って頑張りたくてもそれすらできないどん底という状況。 それを私は経験したことがないのだ、と気づいた。 なにしろ俳優陣が良かった。 シンブンシの4人組はかなり贅沢なキャスティング。 もちろん安心安全な手堅い演技を披露してくれる。 更にヒョロ役の福山康平が好演。 日本人の父親に会うためにフィリピンから日本へやってきた少年。 これがデビュー作になるという彼は実年齢よりはるかに若く見える。 もっとも現在17歳だというが撮影時は更に若かったのもあるだろうが。 父親に会うという夢をかなえることが出来ないまま息を引き取る彼に対し 「お前が希望を抱いてやって来た日本がこんなザマで申し訳ない」と 涙を流すゲイツの姿に思わずうなだれる。 ![]() ![]() ![]() ![]() 良かったが唯一残念だったのは戸田恵梨香。 キレモノ捜査官には見えないからなぁ・・・。 死にもの狂いでゲイツを追跡する姿にも違和感が。 あんなにタフなはずないだろう。(笑) ラストにシンブンシの面々が見せる戸惑いと葛藤の表情。 中でも「はい、了解でーす」が口グセのメタボ(荒川良々)の 演技が秀逸。かすかに頬を伝う一筋の涙。 ラストの展開は賛否両論別れるところかもしれない。 私としてはそうきたか、という感想で悪くはないと思うのだが・・・ でもゲイツ、ちょっと格好良過ぎだよ。 ラストシーンの10年後の彼らの人生を知りたいと思ったのは きっと私だけではないだろう。 予告犯 オフィシャルサイト
by sabunori
| 2015-06-18 21:54
| MOVIE
|
Trackback(2)
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]() ![]()
タイトル : 「予告犯」
ネット社会を活用し世間を震撼させる、ある意味最先端の題材なのだが、テーマは意外にも青臭い。その青臭さが良かった。「頑張ればいいのよ…!」と自らも辛い過去を持つ女警部(戸田恵梨香)が「頑張れるだけ幸せなんだ」と、すれ違う人にゲイツ(生田斗真)の面影を見るシーンは結構胸にくる。役者は全体的に小粒。だが、みんな芸達者。主役の生田斗真自体が大粒かといえばそうでもないので、上手くバランスが取れていたと言えよう。好きな田中圭が、あーやっぱりこの人ちゃんとできるのね、というヤなキャラを演じたのは個人的に嬉しかった。...... more ![]()
こんにちは♪
ここまで若手&中堅の売れっ子俳優を揃えたら、だい たいは失敗する傾向にあるのに本作は見事にでした。 当初はクールな吉野も終盤では彼女自身の過去もあっ てゲイツたちに寄っていった感がでててグっと来るも のがありました。 とにもかくにも本作はゲイツの「日本がこんなザマで 申し訳ない」とラストでの荒川良々の泣き笑いの演技 の素晴らしさに尽きちゃうかもしれませんです♪ (゚▽゚)v
0
風情♪さん、こんばんは★
最近どうにも風情♪さんのお宅へのTBがうまく出来なくて コメントのみのお邪魔になってしまいゴメンナサイ。 また機会を見てトライしてみますね。 吉野の心情は私も理解できるものがありました。 ただ、ちょっと線が細いというか。タフには見えなくて。 ゲイツと吉野はどこか心の奥底でわかりあう部分があったので しょうね。 荒川良々のアレはね・・・憎らしいくらいうまいですよねぇ。 ホント、人間は利害に関係なく動いてしまうことってあるんですよね! この作品ではポッチャリ体型の濱田岳ですが、これって 役づくりなんでしょうかね?? 最近はすっかり金太郎のおかっぱ頭の印象が強い彼です。(笑) 体型
こんにちは。
私もこの作品はなかなかで、期待していたよりも面白かったと思っています。 何より、レイトで観たのに、眠たいとか思わずに一気に観れた、そんな作品でした。 役者陣はバランスの取れた小粒系というか…小粒なりに粒が揃っていて良かったです。 生田斗真、やっぱりカッコ良かった。
ここなつさんはレイトショーでご覧になられたのですね。
それで眠気に襲われなかったなら確かになかなかのモノだったのかも。 俳優陣が好みだったのも私的には〇でした。 生田くん・・・私は綺麗なあの顔がちょっと苦手なので ここなつさんにお譲りします~。(笑) 彼のラストは格好良過ぎだったかな。
|
ファン申請 |
||