★TBしてくださる方へ★ TBをされる方は
コメントもヨロシク~ LINK先ブロガーさんを 除きコメントなきTBには 基本的にお返しTBは しません。 カテゴリ
全体 MOVIE DVD・VIDEO・TV HONG KONG EAT THINK DAYS SHOPPING TRAVEL OVERSEAS NEWS BOOK SHIRO MUSIC TV 気になる お出かけ FAVOURITE PLAY・CONCERT PLACE OIL PAINTING INFORMATION 2006年2月ボルネオKL旅行 2006年GW台北旅行 2006年GW香港旅行 2006年8月香港旅行 2007年1月シンガポール旅行 2007年3月香港旅行 2007年4月志摩旅行 2007年GW成都&臥龍旅行 2007年6月志摩旅行 2007年8月七釜温泉旅行 2007年12月香港旅行 2008年1月香港旅行 2008年1月バンコク旅行 2008年GWペナン旅行 2008年6月香港旅行 2008年10月名古屋旅行 2008年12月香港旅行 2009年2月香港旅行 2009年GWホーチミン旅行 2009年8月香港旅行 2010年1月香港旅行 2010年8月台北旅行 2010年8月香港旅行 2011年GW台北ソウル旅行 2011年8月青島ソウル旅行 2012年1月香港旅行 2012年GW KL旅行 2012年7月香港旅行 2012年8月釜山旅行 2012年11月和歌山旅行 2013年1月香港旅行 2013年11月台北旅行 2013年7月三重旅行 2013年8月バンコク旅行 2013年GWペナン旅行 2013年11月淡路島旅行 2014年1月台南旅行 2014年4月鳥羽旅行 2014年5月香港旅行 2014年7月香港旅行 2014年8月香港旅行 2014年8月台北旅行 2014年10月滋賀旅行 2014年11月ソウル&香港旅行 2015年1月チェンマイ旅行 2015年GW KL旅行 2015年8月京丹後旅行 2015年9月和歌山白浜旅行 2015年11月スリランカ旅行 2016年2月香港旅行 2016年GWバンコク旅行 2016年11月伊勢志摩犬旅行 2017年1月台北旅行 2017年5月バンコク旅行 2017年6月香港旅行 2017年9月杭州旅行 2017年11月静岡・埼玉旅行 2017年12月香港旅行 2018年4月ソウル旅行 2018年5月金沢旅行 2018年5月台北旅行 2018年6月滋賀旅行 2018年7月和歌山旅行 2018年8月台北旅行 2018年10月鳥取旅行 2018年12月釜山旅行 2019年1月香港旅行 2019年2月和歌山旅行 2019年3月バンコク旅行 2019年6月滋賀旅行 2019年7月北海道旅行 2019年10月ソウル旅行 2019年11月香港旅行 2019年12月三重旅行 タグ
香港・台湾・中国映画(539)
アメリカ映画(429) Foods(417) 日本映画(277) わんこ(266) 香港旅行(176) 合作映画(144) 香港(124) ホテル(123) 2009劇場鑑賞映画(106) 2010劇場鑑賞映画(105) 2008劇場鑑賞映画(101) 2011劇場鑑賞映画(100) 2012劇場鑑賞映画(91) 2013劇場鑑賞映画(84) 2014劇場鑑賞映画(74) ヨーロッパ映画(73) 国内旅行(73) 2015劇場鑑賞映画(72) 2018劇場鑑賞映画(71) 2019劇場鑑賞映画(69) 2016劇場鑑賞映画(67) 旅(62) 韓国映画(62) 2017劇場鑑賞映画(61) イギリス映画(58) 2020劇場鑑賞映画(54) タイ旅行(50) 飛行機(49) 台湾旅行(48) マレーシア旅行(45) フランス映画(45) コミック・アニメ(40) 韓国旅行(39) 喫茶店・カフェ(37) 2021劇場鑑賞映画(31) その他映画(27) タイ映画(27) タイムトリップ(25) 年間ベスト10(25) 中国旅行(23) その他アジア映画(18) 空港ラウンジ(18) 周星馳(13) 2022劇場鑑賞映画(13) ベトナム旅行(11) バトン(10) 車(9) シンガポール旅行(8) お絵描き(8) WALKING(7) 本(4) お知らせ(4) シンガポール(4) オフ会(4) イタリア映画(3) 中国(2) 記事ランキング
Link
sabunori的
亜細亜電影専門ブログ 香港熱 猫茶園・2 いつかワンコがいる暮らし ASIA花美男楽園★blog 目の中のリンゴ 風情♪の不安多事な冒険Part.5 なごやかなごやレコンキスタ! 真紅のthinkingdays うさぎの紅い眼 E!Place まいにち空旅 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
ブログジャンル
ライフログ
★掲載画像について★
このブログに掲載されている 画像の転載を禁じます。
検索
画像一覧
|
![]() 「SPECTRE」ですからね。 「SPECTER」じゃないもの。英国だもの。 結構爆睡したのは面白くなかったからではなく単に睡眠不足だっただけ。 そうよ、そうに違いない。 それ故ほんのわずかだったモニカ・ベルッチの登場シーンは記憶なし。 ああ残念。 でもいいの。 Qが可愛かったから。 ![]() ![]() 苦労して開発した車をボンドにあっという間にお釈迦にされても 「いいよ。たった5億だし」 とシニカルなセリフにもフフフ。 それぞれのイニシャル入りのマグカップも可愛い。 ![]() 今回のボンド・ガールのマドレーヌ(レア・セドゥー)は チェックしてみると過去にいくつか出演した作品を観ているのだが 全く印象に残っていなかった・・・。 が、本作ではそのほわ~んとした可憐さと聡明な美しさにやられた! こりゃボンドじゃなくても惚れるわ。 ![]() ダニエル・クレイグについては語ることなし。 登場してくれるだけで十分満足なので。 本作でボンド役を降りるなどという噂も聞こえてくる昨今だけど 個人的にはもう少し続投を切望! 007 スペクター オフィシャルサイト
by sabunori
| 2016-01-09 18:58
| MOVIE
|
Trackback(3)
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 鉄板~『007 スペクター』
SPECTRE 英国MI6の諜報員007ことジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は、「死 者の日」 で賑わうメキシコシティにいた。ヘリコプター内での乱闘で街を混乱 に陥れたボンドは、上司M(レイフ・ファインズ)に呼び出され、活動停止の処 分を受けるのだが・・・。 皆さんお待ちかね、ダニエル・クレイグ版ボンドシリーズ第4弾。これでもか、 ...... more ![]()
タイトル : 「007 スペクター」
新年の最初に観た作品は、コレ。家族揃って観られる作品をチョイスしようと思って昨年末の公開から取っておいた。面白かったけれど、長かった。長かったけれど面白かった、というのとは違う所が微妙な所だ。ダニエル・クレイグの様式美さえ観られれば満足、の私でさえそう思ったのだから、他の家族は推して知るべし。とりあえずあの挿入歌は要らなかったな。そうだ、常々思ってたんだけど、「007」はもはや様式美の塊で、新しい物は何もないんだなぁ。古臭いというのとはこれまた違うんだけど。スーツやタキシードを決めた肉食系が、組織と女...... more ![]()
タイトル : 「007 スペクター」復活!悪の秘密結社!!
[007スペクター] ブログ村キーワード ダニエル・クレイグ、4度目のボンドに。挑むのは過去最大の敵?!「007 スペクター」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。シリーズ最大の興奮を引っさげて、いよいよ日本上陸です。でも、いつも思うのですが…、何で日本公開は遅いのさ! “死者の日”の祭で賑わうメキシコシティに現れたボンド(ダニエル・クレイグ)は、大立回りの末に標的の男を始末する。その件をM(レイフ・ファインズ)に叱責されるボンドだったが、“スカイフォール”で焼け残った写真...... more ![]()
sabunoriさん、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
なんと私、昨日この映画を観てきました!! レア・セドゥーはミッション・インポッシブルにも出てたとかパンフに書かれていてたぶん暗殺者役で出ていた人だろう…とか勝手に思っています。最近は映画にあまり行かないので、若い人の名前が全然わかりません(^^ゞ。 イニシャル入りのマグカップは気づきませんでした。さすが!! 私もQ好きです♪ 彼の目のことも考えて、もう少し明るい職場にしてあげて欲しいです(笑)。 ダニエル・クレイグは今回が最後なんですかね~。ストーリー的に一区切りぽいし。。。 エンド・ロールの一番最後に「James Bond will return」ってあったので、帰ってきてくれると信じたいのですが、別の人が帰ってくるかもですよね。
0
PONちゃん、明けましておめでとうございます。
お正月にはきっと観たい映画がないだろうと考えて この作品をこの時期まで観ずにキープしていてやっと鑑賞 しましたー。 レア・セドゥーは「ミッション・インポッシブル」にも出て いたのですね。私は未観でございます・・・。 ここ数年メジャー作品の鑑賞数がドンドン減ってしまって。 でもそんな中でも007は必ず観てしまうシリーズです。 ダニエル・クレイグがボンド役になってからは特に力入ってます。(笑) 4作品で降板はもったいないですよね。 続投してくれるといいですね☆
sabunoriさん、こちらにもお邪魔します。
モニカ・ベルッチ、「たったあれだけ?!」と観終わってあっけにとられました。 あれでボンドガールは詐欺やわ(笑)。 レア・セドゥは私的には「ほんのりおブス」という位置づけになっています。暴言 Qかわいいですよね。。ベン・ウィショー、このところ大活躍で目が離せません。 『パディントン』も観たいなぁ。
真紅さん、この作品にTB&コメントありがとうございます。
いえね、感想書いたら遊びに行きま~すとは言ったものの、 この感想じゃちょっとお邪魔できないわ・・・とコソコソして おりましたの。(笑) レア・セドゥの「ほんのりおブス」説は・・・ とってもよくわかります!(笑) 微妙なライン綱渡りの顔ですよねぇ。 風向きによっておブスにも美人にも転んでしまうという。 私は個人的に好みですが。 Qは文句なくかわいいですね~! おっ「パディントン」に出ているの?とチェックしてみたら 主演じゃないですか。声だけど。 だからというワケではありませんが「パディントン」は 私も観ます♪
こんにちは。
おーきなお世話ですが、レア・セドゥーはすごくいい作品にも出ているので、是非是非今後ともチェックして下さい。 女性に嫌われないタイプの美人ですよねぇ~(と私は勝手に思っております)。 Qの可愛さは同意です。でもって、ダニエル・クレイグのボンドはこれで最後なのかしら?ダニエル・クレイグめちゃくちゃ好きなので、最後だったらちょっと残念には思うけど、シリーズのQは継続して欲しいなぁ。
ここなつさん、お返事遅くなりスミマセン。
レア・セドゥー、私は好きなタイプなのですが、☝で 真紅さんがおっしゃっている「ほんのりおブス」説も 説得力があり、不思議な女性ですー。 でもどちらにしてもおっしゃるとおり女性に嫌われない タイプの女性だと思います。 今回の役でさすがに顔と名前を覚えたので次回作からは キチンと彼女をチェックできると思います。 ダニエル・クレイグにはもう少し続投して欲しいですねぇ。 Qもダニエル・クレイグ同様多分ほとんどの人が続投希望 していますよね。もちろん私も。 彼女を
|
ファン申請 |
||