★TBしてくださる方へ★ TBをされる方は
コメントもヨロシク~ LINK先ブロガーさんを 除きコメントなきTBには 基本的にお返しTBは しません。 カテゴリ
全体 MOVIE DVD・VIDEO・TV HONG KONG EAT THINK DAYS SHOPPING TRAVEL OVERSEAS NEWS BOOK SHIRO MUSIC TV 気になる お出かけ FAVOURITE PLAY・CONCERT PLACE OIL PAINTING INFORMATION 2006年2月ボルネオKL旅行 2006年GW台北旅行 2006年GW香港旅行 2006年8月香港旅行 2007年1月シンガポール旅行 2007年3月香港旅行 2007年4月志摩旅行 2007年GW成都&臥龍旅行 2007年6月志摩旅行 2007年8月七釜温泉旅行 2007年12月香港旅行 2008年1月香港旅行 2008年1月バンコク旅行 2008年GWペナン旅行 2008年6月香港旅行 2008年10月名古屋旅行 2008年12月香港旅行 2009年2月香港旅行 2009年GWホーチミン旅行 2009年8月香港旅行 2010年1月香港旅行 2010年8月台北旅行 2010年8月香港旅行 2011年GW台北ソウル旅行 2011年8月青島ソウル旅行 2012年1月香港旅行 2012年GW KL旅行 2012年7月香港旅行 2012年8月釜山旅行 2012年11月和歌山旅行 2013年1月香港旅行 2013年11月台北旅行 2013年7月三重旅行 2013年8月バンコク旅行 2013年GWペナン旅行 2013年11月淡路島旅行 2014年1月台南旅行 2014年4月鳥羽旅行 2014年5月香港旅行 2014年7月香港旅行 2014年8月香港旅行 2014年8月台北旅行 2014年10月滋賀旅行 2014年11月ソウル&香港旅行 2015年1月チェンマイ旅行 2015年GW KL旅行 2015年8月京丹後旅行 2015年9月和歌山白浜旅行 2015年11月スリランカ旅行 2016年2月香港旅行 2016年GWバンコク旅行 2016年11月伊勢志摩犬旅行 2017年1月台北旅行 2017年5月バンコク旅行 2017年6月香港旅行 2017年9月杭州旅行 2017年11月静岡・埼玉旅行 2017年12月香港旅行 2018年4月ソウル旅行 2018年5月金沢旅行 2018年5月台北旅行 2018年6月滋賀旅行 2018年7月和歌山旅行 2018年8月台北旅行 2018年10月鳥取旅行 2018年12月釜山旅行 2019年1月香港旅行 2019年2月和歌山旅行 タグ
香港・台湾・中国映画(467)
アメリカ映画(395) Foods(377) 日本映画(248) わんこ(231) 香港旅行(168) 香港(121) 合作映画(120) ホテル(112) 2009劇場鑑賞映画(106) 2010劇場鑑賞映画(105) 2008劇場鑑賞映画(101) 2011劇場鑑賞映画(100) 2012劇場鑑賞映画(91) 2013劇場鑑賞映画(84) 2014劇場鑑賞映画(74) 2015劇場鑑賞映画(72) 2018劇場鑑賞映画(71) ヨーロッパ映画(67) 2016劇場鑑賞映画(67) 2017劇場鑑賞映画(61) 国内旅行(59) 旅(59) イギリス映画(52) 韓国映画(51) 台湾旅行(48) 飛行機(47) マレーシア旅行(45) タイ旅行(43) フランス映画(41) コミック・アニメ(37) 喫茶店・カフェ(36) 韓国旅行(35) その他映画(26) タイムトリップ(25) タイ映画(23) 中国旅行(23) 年間ベスト10(20) 空港ラウンジ(18) その他アジア映画(15) 周星馳(13) ベトナム旅行(11) バトン(10) 車(9) お絵描き(8) シンガポール旅行(8) 2019劇場鑑賞映画(8) WALKING(7) 本(4) シンガポール(4) お知らせ(4) オフ会(4) イタリア映画(3) 中国(2) 記事ランキング
Link
sabunori的
亜細亜電影専門ブログ 香港熱 猫茶園・2 いつかワンコがいる暮らし ASIA花美男楽園★blog It's a wonderful cinema 目の中のリンゴ La noticia afoto 風情♪の不安多事な冒険Part.5 なごやかなごやレコンキスタ! 夢の国・亞洲文化宮 真紅のthinkingdays うさぎの紅い眼 虎猫の気まぐれシネマ日記 E!Place 高尾山下 まいにち空旅 更新が止まってしまった Link先はLinkをはずさせて いただくことがあります。 ご了承くださいませ。 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
ブログジャンル
ライフログ
★掲載画像について★
このブログに掲載されている 画像の転載を禁じます。
検索
画像一覧
|
![]() 朝のフェリー。 波打つ屋根の コンベンション センター。 この屋根の上で 「香港国際警察」のジャッキーとニコラスが 大立ち回りを したのを憶えていますか? ![]() ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ MTR中環(セントラル)駅構内を歩いて歩いて香港駅方面へ。 大きな荷物をコロコロするヒトが目立つのは香港駅から空港へ快適に移動できる エアポート・エクスプレスが利用できるから。 ![]() ![]() ![]() ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ バスに乗っていたら横をスーッと抜いていったバスにドニー・イェンさんのお姿が。 ![]() これじゃ彼だとはわからないですね。(笑) バスつながり。 旺角(モンコック)のランガム・プレイスをブラブラしていたらこんなお店を発見〜。 各種バスのミニチュアはもちろん、バス車内の手すりまで売っていました。 レジはバスの運転席になっています。 オタのかほりに包まれた、香港バスマニアには涙モノのショップかも。 お店の外にはバス停まで!これも売り物?? ![]()
by sabunori
| 2006-08-26 06:40
| 2006年8月香港旅行
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おひさしぶりです、sabunoriさん♪
暫く 観ないなぁ~~と思ったら 旅行に行ってらしたのね いいにゃ^^ ところで ちゃっかり「バトン」を回したので 良かったら受け取ってください。 ぺこ <(_ _)> 後で ゆっくりレビュー 観に参ります。よ(^o^)ろ(^o^)し(^ ^)くぅ(^-^)ノ゛
Like
とんちゃんさん、こちらこそちょこっとご無沙汰でした~。
そうそうちょっとそこまで旅行に行ってました。 「バトン」、ありがとうございます。明日は今日観た映画の感想を書こうと思うので近々バトンの記事をアップさせていただきますね!
Chocolateさん、こんばんは。
明日は午前中出発ですよね? ささっとパッキングして今日は早めにお休みになってくださいまし。 オタな香りのバスショップ。 私もバスのミニチュアちょっと欲しくなってしまいました。 近くで3歳くらいの男の子がうっとりした顔で「うわ~これカッコイ〜!」と しきりにお母さんにアピールしてました。 お母さんは軽くかわしてたけどね。(笑) ![]()
ごぶさたしてますsabunoriさん。
バス屋さん、かなりマニアックな感じですよね。 前回ランガムプレイスに泊まったので、ここものぞきましたよ。 乗り物スキーな私には、楽しいお店でした。 また、行きたいです。 かの地へ行く電車は、浦安を走っているのと大差なかったので 「あら、浦安と一緒ね」なんて言って写真すら撮らず、帰ってきてから 「滅多にいく所(いや、最初で最後?)じゃないから撮っておけばヨカッタ」と後悔してます。
sabinoriさん こんにちは~♪
香港ではよく明星ドアップのバスが走っているそうですね~いいなあ。 他にも特大看板とかを映画で見かけるので、 香港はミーハーの私には憧れの場所なんですよね(^^) また香港行かれたらぜひバスに載せてある明星の写真もお願いします! ところで私 写真の紅いバス停欲しいかもぅ(笑) それ見てセシリア出演の映画「忘れえぬ想い」を思い出しました~。
やまさん、こちらこそちょっとご無沙汰でした。
お身体いかがですか?? そうそうやまさんは前回ランガムプレイスに泊まられたんでしたよね。 私は今回初めてここを訪れてしまいましたー。 入っている西武は「こんなの西武じゃないじゃん!」と思ってしまいましたが。 (金鐘の西武結構好きなので) このタイプの電車が浦安で走るようになってから電車でTDLに行く機会が ないので(というかTDL自体行っていない・・・) もしかして同じ感じ?と思いつつせっかくだし・・・と思わず撮ってしまいました。笑 やっぱり香港のアソコのMTRに乗ることはこれから先ほぼないだろうなぁ、と 思いまして。 やまさんは中に入られましたか? 併設のホテルでお土産とホテルロビーを見て、 ウワサ通り土産物ショップで写真を撮りまくる客を確認して帰ってまいりました~。
RIRIさん、お勉強進んでいますかー?(と、プレッシャーをかける 笑)
そうか、そうですね。確かにバスやトラムの写真や絵柄はたくさんあって 結構楽しめます。 1度は(香港じゃないですが)台湾の男性トイレでアンディ・ラウに出会った こともありました。(ダンナの証言) 今回遭遇したのは「ピザハット」のショーン・ユーやルイス・クーの マッサージチェアの広告などもありましたよ! 次回の旅行ではそういう写真特集やってみますね~。
Sabunoriさん、こんばんは。
1枚目の写真がとても気に入りました。 フェリーからですよね?こんなにきれいに撮れるものなのでしょうか。 絵はがきや額に入れて飾っても、ジグソーパズルにしてもいいかも!! こん
ゆきえさん、こんにちは~。
この写真、もう少し青空がキレイに撮れるとよかったんですけど・・・。 写真はムズカシイですね。 なんたってセンスがモノを言いますものね。 どうにも私にはそれが欠けているようです・・・。
|
ファン申請 |
||