★TBしてくださる方へ★ TBをされる方は
コメントもヨロシク~ LINK先ブロガーさんを 除きコメントなきTBには 基本的にお返しTBは しません。 カテゴリ
全体 MOVIE DVD・VIDEO・TV HONG KONG EAT THINK DAYS SHOPPING TRAVEL OVERSEAS NEWS BOOK SHIRO MUSIC TV 気になる お出かけ FAVOURITE PLAY・CONCERT PLACE OIL PAINTING INFORMATION 2006年2月ボルネオKL旅行 2006年GW台北旅行 2006年GW香港旅行 2006年8月香港旅行 2007年1月シンガポール旅行 2007年3月香港旅行 2007年4月志摩旅行 2007年GW成都&臥龍旅行 2007年6月志摩旅行 2007年8月七釜温泉旅行 2007年12月香港旅行 2008年1月香港旅行 2008年1月バンコク旅行 2008年GWペナン旅行 2008年6月香港旅行 2008年10月名古屋旅行 2008年12月香港旅行 2009年2月香港旅行 2009年GWホーチミン旅行 2009年8月香港旅行 2010年1月香港旅行 2010年8月台北旅行 2010年8月香港旅行 2011年GW台北ソウル旅行 2011年8月青島ソウル旅行 2012年1月香港旅行 2012年GW KL旅行 2012年7月香港旅行 2012年8月釜山旅行 2012年11月和歌山旅行 2013年1月香港旅行 2013年11月台北旅行 2013年7月三重旅行 2013年8月バンコク旅行 2013年GWペナン旅行 2013年11月淡路島旅行 2014年1月台南旅行 2014年4月鳥羽旅行 2014年5月香港旅行 2014年7月香港旅行 2014年8月香港旅行 2014年8月台北旅行 2014年10月滋賀旅行 2014年11月ソウル&香港旅行 2015年1月チェンマイ旅行 2015年GW KL旅行 2015年8月京丹後旅行 2015年9月和歌山白浜旅行 2015年11月スリランカ旅行 2016年2月香港旅行 2016年GWバンコク旅行 2016年11月伊勢志摩犬旅行 2017年1月台北旅行 2017年5月バンコク旅行 2017年6月香港旅行 2017年9月杭州旅行 2017年11月静岡・埼玉旅行 2017年12月香港旅行 2018年4月ソウル旅行 2018年5月金沢旅行 2018年5月台北旅行 2018年6月滋賀旅行 2018年7月和歌山旅行 2018年8月台北旅行 2018年10月鳥取旅行 2018年12月釜山旅行 2019年1月香港旅行 2019年2月和歌山旅行 タグ
香港・台湾・中国映画(467)
アメリカ映画(395) Foods(377) 日本映画(248) わんこ(231) 香港旅行(168) 香港(121) 合作映画(120) ホテル(112) 2009劇場鑑賞映画(106) 2010劇場鑑賞映画(105) 2008劇場鑑賞映画(101) 2011劇場鑑賞映画(100) 2012劇場鑑賞映画(91) 2013劇場鑑賞映画(84) 2014劇場鑑賞映画(74) 2015劇場鑑賞映画(72) 2018劇場鑑賞映画(71) ヨーロッパ映画(67) 2016劇場鑑賞映画(67) 2017劇場鑑賞映画(61) 国内旅行(59) 旅(59) イギリス映画(52) 韓国映画(51) 台湾旅行(48) 飛行機(47) マレーシア旅行(45) タイ旅行(43) フランス映画(41) コミック・アニメ(37) 喫茶店・カフェ(36) 韓国旅行(35) その他映画(26) タイムトリップ(25) タイ映画(23) 中国旅行(23) 年間ベスト10(20) 空港ラウンジ(18) その他アジア映画(15) 周星馳(13) ベトナム旅行(11) バトン(10) 車(9) お絵描き(8) シンガポール旅行(8) 2019劇場鑑賞映画(8) WALKING(7) 本(4) シンガポール(4) お知らせ(4) オフ会(4) イタリア映画(3) 中国(2) 記事ランキング
Link
sabunori的
亜細亜電影専門ブログ 香港熱 猫茶園・2 いつかワンコがいる暮らし ASIA花美男楽園★blog It's a wonderful cinema 目の中のリンゴ La noticia afoto 風情♪の不安多事な冒険Part.5 なごやかなごやレコンキスタ! 夢の国・亞洲文化宮 真紅のthinkingdays うさぎの紅い眼 虎猫の気まぐれシネマ日記 E!Place 高尾山下 まいにち空旅 更新が止まってしまった Link先はLinkをはずさせて いただくことがあります。 ご了承くださいませ。 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
ブログジャンル
ライフログ
★掲載画像について★
このブログに掲載されている 画像の転載を禁じます。
検索
画像一覧
|
1
![]() ![]() こちらも先月お邪魔した琵琶湖マリオット同様ラフォーレからの リブランドだそうです。 ダンナがチェックイン手続きをする間に自由にいただける 梅ジュースを発見。 甘さ強めですが暑さで火照る体に沁みますー。 ![]() ![]() 最上階の11階に温泉大浴場と露天風呂があるのでお部屋の浴室は 利用しませんでした。 お部屋同様大浴場とパウダールームもシンプルシックで清潔感があり 気持ち良く利用できました。 ![]() 海側ではありませんでしたがこれはこれで悪くありません。 ![]() ミルクからダークまでいろいろあって美味しいです♪ ![]() 料理の種類は多くありませんがこの後夕食を控えたこの時間、 これくらいで十分です。 翌朝の朝食は3階のGrill&Dining Gにて。 スタッフはあいさつやゲストへの声かけなどが行き届いていて とても気持ち良い朝食をいただくことができました。 ![]() ▲
by sabunori
| 2018-07-18 17:45
| 2018年7月和歌山旅行
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ランチで訪れた満幸商店は淡嶋神社の1つ目の鳥居を くぐった所にあります。 淡嶋神社という名前は知らなくとも「人形供養の神社」と聞けば 思い当たる方は多いかもしれません。 私もそんな1人。 以前USJの夏のホラーアトラクションにこちらの人形たちが 貸し出されたことが発覚し物議を醸したことでも有名ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 舟に人形たちを乗せて海へと放つ雛流しの行事が毎年3月3日に 行われていることを今回知りました。 ちょっと寒そうですがいつかその時に再訪したいです。 ▲
by sabunori
| 2018-07-05 18:19
| 2018年7月和歌山旅行
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 1泊2日のプチ旅行シリーズ。 今回は和歌山南紀白浜までサクッと行ってきました。 まずはホテルに行く前にランチランチ。 お邪魔したのは和歌山市加太にある「満幸商店」さん。 ![]() 外に置いてあるメニューを見ながら15分ほど待つと席があきました。 実はこの満幸商店の両隣にも同じような店があります。 だけど混雑しているのは真ん中の満幸商店のみ。 でも実は両隣のお店も同じように美味しかったりするのでは・・・? という気がしたりして。 この日注文したのは「おためしコース」(3,500円)+うにトースト。 これを2人でシェアしてちょうど良い量でした。 とにかく名物のわさびスープとしらすご飯を食べられて +本日の前菜9種が付くという初心者向けのコースです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 鯛の骨や中落ちでだしをとり煮込まれているので旨みがスゴイ。 わさびスープといってもこのスープ自体はわさびが入っていません。 一緒に出される生わさびを取り分けたスープに入れて楽しみます。 生わさびが入ると風味とパンチが加わってこれまたイケます。 が、私はスープのみが好みでした。 あまりの美味しさにスープを飲みほしたせいでこの日は喉が渇いて この後大変でした。(笑) そしてお待ちかねしらすご飯の登場。 ![]() 2人で半分づつでちょうど良い量でした。 しかしご覧の通りの盛りなので取り分けるのが難しいったら。(笑) このままでもしらすのほんのり塩味で十分美味しいのですが 梅入りのタレをかけるとこれまたいい感じです♪ ![]() なので店内は暑い! しかしここでお店のワンダホーなサービスが展開されます。 汗をかきかき食事をしていると背後からお店のお母さんがそーっと 寄ってきてキンキンに冷えたおしぼりを首に置いてくれます。 なのでお店で食事をするお客さんの首には全員おしぼりが張り付いている というシュールな風景が。(笑) そしてこのお店の辞書には「おじさん」「おばさん」は存在しません。 どんなにお年を召したお客さんにも「お兄さん」「お姉さん」と 声がかかります。 逆にお客さんの方もお店のお母さんに「お姉さん」と呼び掛けているのを 目撃しました。 郷に入れば郷に従え、でございますね。 ▲
by sabunori
| 2018-07-02 22:52
| 2018年7月和歌山旅行
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||