★TBしてくださる方へ★ TBをされる方は
コメントもヨロシク~ LINK先ブロガーさんを 除きコメントなきTBには 基本的にお返しTBは しません。 カテゴリ
全体 MOVIE DVD・VIDEO・TV HONG KONG EAT THINK DAYS SHOPPING TRAVEL OVERSEAS NEWS BOOK SHIRO MUSIC TV 気になる お出かけ FAVOURITE PLAY・CONCERT PLACE OIL PAINTING INFORMATION 2006年2月ボルネオKL旅行 2006年GW台北旅行 2006年GW香港旅行 2006年8月香港旅行 2007年1月シンガポール旅行 2007年3月香港旅行 2007年4月志摩旅行 2007年GW成都&臥龍旅行 2007年6月志摩旅行 2007年8月七釜温泉旅行 2007年12月香港旅行 2008年1月香港旅行 2008年1月バンコク旅行 2008年GWペナン旅行 2008年6月香港旅行 2008年10月名古屋旅行 2008年12月香港旅行 2009年2月香港旅行 2009年GWホーチミン旅行 2009年8月香港旅行 2010年1月香港旅行 2010年8月台北旅行 2010年8月香港旅行 2011年GW台北ソウル旅行 2011年8月青島ソウル旅行 2012年1月香港旅行 2012年GW KL旅行 2012年7月香港旅行 2012年8月釜山旅行 2012年11月和歌山旅行 2013年1月香港旅行 2013年11月台北旅行 2013年7月三重旅行 2013年8月バンコク旅行 2013年GWペナン旅行 2013年11月淡路島旅行 2014年1月台南旅行 2014年4月鳥羽旅行 2014年5月香港旅行 2014年7月香港旅行 2014年8月香港旅行 2014年8月台北旅行 2014年10月滋賀旅行 2014年11月ソウル&香港旅行 2015年1月チェンマイ旅行 2015年GW KL旅行 2015年8月京丹後旅行 2015年9月和歌山白浜旅行 2015年11月スリランカ旅行 2016年2月香港旅行 2016年GWバンコク旅行 2016年11月伊勢志摩犬旅行 2017年1月台北旅行 2017年5月バンコク旅行 2017年6月香港旅行 2017年9月杭州旅行 2017年11月静岡・埼玉旅行 2017年12月香港旅行 2018年4月ソウル旅行 2018年5月金沢旅行 2018年5月台北旅行 2018年6月滋賀旅行 2018年7月和歌山旅行 2018年8月台北旅行 2018年10月鳥取旅行 2018年12月釜山旅行 2019年1月香港旅行 2019年2月和歌山旅行 2019年3月バンコク旅行 2019年6月滋賀旅行 2019年7月北海道旅行 2019年10月ソウル旅行 2019年11月香港旅行 タグ
香港・台湾・中国映画(489)
アメリカ映画(410) Foods(407) 日本映画(257) わんこ(251) 香港旅行(175) 合作映画(131) 香港(123) ホテル(118) 2009劇場鑑賞映画(106) 2010劇場鑑賞映画(105) 2008劇場鑑賞映画(101) 2011劇場鑑賞映画(100) 2012劇場鑑賞映画(91) 2013劇場鑑賞映画(84) 2014劇場鑑賞映画(74) ヨーロッパ映画(72) 2015劇場鑑賞映画(72) 国内旅行(71) 2018劇場鑑賞映画(71) 2016劇場鑑賞映画(67) 2019劇場鑑賞映画(67) 旅(61) 2017劇場鑑賞映画(61) イギリス映画(55) 韓国映画(54) タイ旅行(50) 飛行機(49) 台湾旅行(48) マレーシア旅行(45) フランス映画(42) コミック・アニメ(39) 韓国旅行(39) 喫茶店・カフェ(37) その他映画(26) タイ映画(25) タイムトリップ(25) 中国旅行(23) 年間ベスト10(20) 空港ラウンジ(18) その他アジア映画(16) 周星馳(13) ベトナム旅行(11) バトン(10) 車(9) お絵描き(8) シンガポール旅行(8) WALKING(7) 本(4) シンガポール(4) お知らせ(4) オフ会(4) イタリア映画(3) 中国(2) 記事ランキング
Link
sabunori的
亜細亜電影専門ブログ 香港熱 猫茶園・2 いつかワンコがいる暮らし ASIA花美男楽園★blog 目の中のリンゴ 風情♪の不安多事な冒険Part.5 なごやかなごやレコンキスタ! 真紅のthinkingdays うさぎの紅い眼 E!Place まいにち空旅 更新が止まってしまった Link先はLinkをはずさせて いただくことがあります。 ご了承くださいませ。 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
ブログジャンル
ライフログ
★掲載画像について★
このブログに掲載されている 画像の転載を禁じます。
検索
画像一覧
|
1
![]() ![]() 揚げ目玉焼きじゃないのよ〜。 生地をこんがりするまでじっくり揚げてシナモンやナッツ(松の実?)をまぶしたお菓子。 なぜか紙コップに入れてくれるのでアツアツをハフハフッといただきます。 安いし美味しいし文句なし。 ![]() こちらに気を散られて一体何の屋台だったのか記憶にありません・・・。 焼肉をチョキチョキとハサミで切り 長~い冷麺もチョキチョキとハサミで切り カニも食べやすいようにチョキチョキとハサミで切り 極めつけにワッフルまでチョキチョキとハサミで切り分けているのを見て思いました。 韓国ってつくづくハサミ文化なのね。 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ さて、ホテルをチェックアウトした後、お願いしているタクシーの時間まで ホテルのラウンジで最後の一服。 その後タクシーに乗り込み空港へ向かいます。 (空港まで1,500円以下とお手ごろでした) 空港へ到着し出国手続きを済ますとプライオリティパスで利用できる アシアナ航空のラウンジへGO。 ![]() ![]() ネットを利用したりして搭乗時間までゆっくりさせていただきました。 ただただ食べるだけだった今回の釜山旅行。 次回行ってもまた食べるだけな気もするのですが(笑)是非また訪れたいと思います。 魚派の私にとって食べ物はソウルより好きかも。 ▲
by sabunori
| 2012-09-06 23:34
| 2012年8月釜山旅行
|
Trackback
|
Comments(0)
3日目。 まずはホテルのサウナの大浴場に行き1日がスタート。 実はこの施設を利用後部屋へ戻るためエレベーターへ向かおうとすると 必ずエレベーターがどちらにあるのかわからなくなって 男性ロッカーの方へ行こうとしたりととんでもない方向音痴ぶりを発揮する私。 そのたびにフロントのお姉さんに「お客様〜エレベーターはあちらでございます〜」 と微笑みなのか失笑なのかわからない笑顔で見送られる毎日でした。(恥) 朝風呂でシャッキリした後はガッツリ朝食をいただき、 その後スーパーへ出かけて最低限のお土産などを物色。 年とともに物欲が消えつつある私たち夫婦故自分たちへのお土産もほとんどなし状態。 ソウルで1度モノは試しとばかり他の日本人観光客のマネをして 買ったモノをダンボールに詰めて日本に送ってみましたが1度でもう十分。 何もそこまでして・・・という気持ちになったので今後やることはないでしょう。 買い物が済んだら荷物を置きにホテルに戻り、 荷物をほぼまとめたら少し早めですがランチのために再びお出かけ。 帰国便は夕方なので午後1時半にチェックアウトが目標。 だから12時半か遅くても1時にはホテルに戻ります。 地下鉄で降りたのはこの駅。 ![]() 釜山の達人である友人からの助言ではここのお刺身はあまり期待しない方が・・・ とのコトでしたが、とりあえず1度はトライしてみなければ!とやって来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 意外にも立派なビルでビックリ!儲かってるのね〜。(笑) ![]() 今回の私たちは2階のレストランでお刺身定食をチョイス。 ![]() でもウニの下の海苔は不要かも・・・。 ![]() ほんのりバター醤油味で美味でした。肝LOVE♪ ![]() 平目のエンガワの美味しさに悶絶。 ![]() あ〜しあわせ。 ![]() 早めにホテルを出発したはずなのにすでに12時半。 結構のんびりくつろいでしまいました。 急いでホテルに戻って荷物のパッキングの残りを片付けてチェックアウトです。 ▲
by sabunori
| 2012-08-31 22:27
| 2012年8月釜山旅行
|
Trackback
|
Comments(0)
今回初の釜山訪問というコトで土地勘もなく、更に2泊3日という短い滞在のため ホテル選びは立地条件の良さを重要視して選びました。 候補地は繁華街である西面(ソミョン)と海が望める海雲臺(ヘウンデ)。 海雲臺にあるウェスティン朝鮮も気になったのですが 地下鉄の駅から徒歩10分ほどという情報をキャッチして 地下鉄西面駅直結のロッテホテルに決定。はい、ヘタレです。(笑) ![]() ![]() 今回はエグゼクティブフロアを利用したのですが、 部屋がエグゼクティブラウンジのあるフロアだったため、 エレベーターを利用するたびにエレベーター前にいるクラブデスクの お姉さんたちに仰々しく挨拶されるのが面倒くさいっちゃ面倒くさかったです。 ほら、こちらはスパの大浴場へ朝風呂を浴びに行くため 寝起きスッピンのドロドロのままだったりして。(笑) ![]() 朝食もこちらを利用し、午後のアフタヌーンティタイムにはケーキやサンドウィッチも登場、 夕方からのカクテルタイムはアルコールやちょっとしたフードも並びます。 ・・・が、残念ながら品揃えも味もいまひとつ・・・という感じでした。 このホテルは(釜山のホテルはどこも同じかもしれませんが)日本語が通じるため まぁラクチンなこと、この上なし。 とはいえ日本語対応だからなのでしょうか。 クラブデスクはそれほど有能な印象ではありませんでした。 「あそこのスーパーは朝何時から開店していますか」と問い合わせても 「一般的に朝9時か9時半にはオープンします」というアバウトな回答だったり チェックイン時にレイトチェックアウトを依頼して了解済みだったはずが なにやら記録されていなかったり・・・。 それでも可愛いお姉さんたちが笑顔で対応してくれるから おやじ客たちは全然OKなのでしょう、きっと。 まぁ、こちらも大層なコトをお願いしていないので許容範囲ではありました。 このホテルはグランドフロアにあるエスカレーターで地下に降りると ショッピングアーケードがありそこからロッテデパートや地下鉄まで繋がっています。 地下鉄の駅までの道すがらカルチャーセンターを発見。 教室の外で仲間同士コーヒー片手におしゃべりをして待つ女性たちがいたり 教室では料理教室が行われていたりと大盛況の様子。 週末にはチャイルドスクールもあるようでお父さんとお子ちゃまが仲良く時間待ち・・・ なんて姿も。 釜山の豊かさの一面を垣間見ることができる風景でした。 ▲
by sabunori
| 2012-08-28 15:54
| 2012年8月釜山旅行
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 友人からのアドバイスに従い釜山2日目はカニを食べに機張(キジャン)まで。 タクシー、バス、電車・・・ 交通手段はいろいろですがのんびり電車で行くことに決定。 機張まではKORAILで釜田駅から30分の小旅行です。 宿泊ホテルから釜田駅まではタクシーで2,800ウォン(約200円)。 ![]() チケット売り場と待合コーナーのベンチ、そしてコンビニがあるくらい。 ![]() チケット代は1人4,800ウォン(約340円)。これで指定席料金込み。 ちなみに帰りは席に空きがなかったため2,200ウォン(約150円)でしたー。(安い!) 電車の時間まではなんとまだ30分ほどあったのでついついコンビニでお買い物。 ![]() クセのないお味を堪能しつつベンチの前の備え付けテレビを観ていると乗車時刻。 後で考えてみるとこの駅も機張駅も改札口というものが存在しませんでした。 指定席に座らなければタダ乗りできてしまう気が・・・。 ![]() もっと遠出するなら利用してみたいわ〜。 ![]() 平日の午前中だからでしょうか。結構空いていました。 予定より10分遅れで機張に到着。それでもあっという間です。 ホームでキョロキョロすると向こうの方に駅舎が見えます。 階段も改札もなく勝手に線路を横切る形でトコトコ徒歩で駅舎まで。 ![]() ![]() 駅を出て数分で機張市場に到着。 ズンズン進んでいくと市場の中ほどにカニを食べさせてくれるお店が多数あります。 さて、どこにしようかな。 ![]() ![]() ![]() 選んだカニは1人1杯。 蒸しあがるまでバンチャンをつまみながら座敷のお部屋でまったり待ちます。 ![]() するとそこへカニが登場。 おばちゃんの見事なハサミさばきでカニはあっという間にたべやすいサイズに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実は今までカニにはそれほど興味がなかった私。 だって食べるのが面倒くさいし、面倒なわりに食べごたえないし。 しかーし、ここで食べたカニは食べごたえ十分、なおかつ甘くて美味しかったです。 カニで満腹になるなんて、なんて贅沢なんでしょう。 釜山を訪れるたびに必ず足を運んでしまうこと、決定です。 今回は時間がなくてカニを食べるのみの機張行きでしたが、 次回は足をのばして機張観光もしてみたいわ♪ ▲
by sabunori
| 2012-08-24 22:00
| 2012年8月釜山旅行
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() たとえば焼肉屋にて。 店員のお兄さんと女性のお客さんのハングルでの会話を聞きながら 焼肉を頬張っている。 たとえばホテルのスパの大浴場で。 「あ〜朝風呂サイコー♪」と大きな湯船につかりながらスタッフの女性に何やら 話しかけている女性とのハングルでの会話を耳にする。 意味がわからない外国語は心地よいBGMとなり 飛行機でわずか1時間とはいえここは異国なのね・・・と思い知る瞬間だ。 ところが次の瞬間会話を終えた女性たちはクルリと振り返り自分の友人と話を始める。 流暢な日本語で。 ・・・というか彼女たちは日本人だったのね。 この短い旅の間に何度となくこんなシーンに遭遇して実感したこと。 韓国語を操る日本人女性のなんと多いことか! ええ、ええ、そりゃもうウワサでは聞いていましたとも。 韓国語教室はどこも大賑わいだし、 大昔広東語を学んでいた人の多くが現在は韓国語へと流れていったということも。 しかし現実に目の当たりにして初めてヒシヒシと実感が。 ハングルを解さずお店の名前1つ探すのに四苦八苦している私ゆえ そんな彼女たちの姿を見かけるたびに「私もひとつ、始めてみるか・・・」 という思いが頭を過ぎるものの、どうにも重い腰が持ち上がらないのが情けない。 言葉ができたらきっと更にディープな世界に入り込めるのはわかっているのに。 ▲
by sabunori
| 2012-08-21 22:41
| 2012年8月釜山旅行
|
Trackback
|
Comments(2)
釜山金海国際空港へ到着後ホテルまではエアポートリムジンバスで移動します。 ホテルでチェックインを済ませ、一段落したら 記念すべき釜山初めての晩ご飯のために海雲臺(ヘウンデ)へGO! 道すがら地下鉄をセンタムシティで途中下車し、少々寄り道。 こちらは駅から直結で百貨店、各種エンタメ、文化施設までが揃った 巨大娯楽施設です。 ・・・しかし頭はすでに夕飯のことでいっぱいの私たち。 ブラブラもそこそこに「ちょっと早いけど混み出す前に食べるに限る」とばかりに 海雲臺(ヘウンデ)市場へと向かいます。 ![]() どこかのんびりした空気が漂っていました。 若いお嬢さんたちの白くてながーい足に見とれながら視線をその足元に落とすと 砂浜で遊んでいたなごりの砂がついたままだったりして妙にほっこり気分。 さて、この日の夕飯のお店を探します。 市場の真ん中あたりにあるという本日のターゲットのお店。(アバウトすぎる情報) 外観の写真を頼りに市場を行ったり来たりすること数回。 最後の方にはもうどのお店でも一緒!ってな気分になっていた私たちが ようやく「ここに違いなかろう」とたどりついたのはこちらのお店でした。 ![]() ということでお客さんは私たちの他には1組だけでした。 オーダーしたのはお刺身(小)とヘムルタン(小)。 しかし最初にやってくるのは韓国といえばおなじみ数々のバンチャン(おかず)たち。 こんなにステキなおかずが無料なんて毎度のことながら感動の嵐です。 ハッキリ言ってこれで白ご飯だけオーダーしても夕食としては十分過ぎるほど。 ![]() ![]() ![]() ![]() 海鮮の嵐でそりゃ美味しくないはずがありません。 私が辛いものが苦手なのでビクついて「辛くしないで」とオーダーしてしまったのですが これは塩味よりも辛いスープの方が更に美味しかっただろうなーという気がします。 次回は頑張ってトライするわっ。 ![]() 潮風を感じながら駅までの道をゆっくり散歩したのでした。 ▲
by sabunori
| 2012-08-20 22:08
| 2012年8月釜山旅行
|
Trackback
|
Comments(2)
食い倒れ釜山旅行から戻りました。 今回の旅は2泊3日と日程もコンパクト。 やったことといえばひたすら食べる食べる食べるのみ。 港町釜山なので海鮮三昧で肉より断然魚派の私にはそりゃもうパラダイスでしたー。 さて、今回利用したのはエアプサン。 お初の搭乗でございます。 ABロードが行った「2012年度航空会社満足度調査」で堂々5位に輝き LCCの中では断トツトップの座を獲得しているということで興味津々。 予約してみてちょっと意外だったのが、 1日2便釜山を往復している大阪便のうち1便はアシアナとの共同運航なこと。 LCCでありながら一般航空会社との共同運航!? とビックリしたのですが調べてみるとオーストラリア便などで カンタスとジェットスタ-が共同運航している路線もあるのですね。 でも大阪ー釜山の短距離ならばまだしもオーストラリアまでの長距離便で カンタスを予約したつもりが実際乗ってみたらジェットスターだったとしたら・・・ かなり打撃なのではないでしょうか?? ま、そんなこんなで往路の大阪→釜山は共同運航のためアシアナでの運航です。 そして飛行時間はなんと1時間! 1時間って・・・ヘタな国内よりも近いではないですかっ。(驚愕) そんな短い飛行時間のフライトにもかかわらず軽食がサービスされるなんて 素晴らしすぎるじゃありませんか。 ![]() 飛行時間は1時間10分ほどでしたが軽食のサービスはもちろんのこと、 食後のコーヒーサービス、更に機内販売とCAさんたちのフル回転な働きぶりには 頭が下がるほどでした。 CAさんのユニフォームは白いブラウスにスカイブルーの半そでセーターに 胸元にはスカーフ、ブルーのスカートと清楚ながら清潔感ありで◎。 日本人乗務員は搭乗していないものの簡単な日本語を話せる方がいました。 ![]() このポイントの高さには短い飛行時間というのも追い風となっているのかもしれません。 えっこの短い時間の中でここまで!?と思ったり 不満を感じるヒマがないまま目的地に到着してしまったり。 それでもやはり評判どおり満足いくフライトとなりました。 シートの幅もまったく狭さを感じることがありませんでしたし。 しいて難点を挙げるとすると・・・ ✿マイレージがつかないこと。 帰国便のチェックイン・カウンターでゴネている日本人男性の姿を目撃。 曰く自分はアシアナとして予約したにもかかわらずスターアライアンスの マイレージがつかないのは納得いかない、と。 まぁ気持ちはわかりますけどね・・・。 でも予約時からその点はハッキリ明記されていたので仕方ないですよね。 諦めが肝心ですよ〜。 ✿機体が空港に到着してから空港内へたどり着くまでが少々長い。 往路の釜山では飛行機からタラップで降りるとバスで空港内へ。 復路の関空では飛行機が地上に降り立ってから6~7分は空港内を走りまわり やっと機外へ。 それを含めても満足なフライトでした。 釜山へ行くときはまた利用すると思います♪ ▲
by sabunori
| 2012-08-19 11:24
| 2012年8月釜山旅行
|
Trackback
|
Comments(4)
1 |
ファン申請 |
||